【在庫有り】センサー アルコール消毒噴霧器 オートミスト Auto mist 【2台セット】自動ハンドソープディスペンサー ミストスプレー壁掛け/壁貼付タイプ 容量1000ml【プレゼント!手指消毒A5ポスター&接着マジックテープ&乾電池】
¥12,740
サッと消毒!手を差し出すだけ 非接触で衛生的なディスペンサー
玄関 洗面所 トイレ オフィス 公共の場での衛生管理に ウイルス対策 感染予防対策
- 【在庫有り】
※メーカー在庫がある場合の納期です。メーカー在庫切れの場合は納期がかかる場合がございます。ご了承下さい。
--
【2台セット】センサー・アルコール消毒噴霧器 オートミスト Auto mist<ミストスプレー> 自動ハンドソープディスペンサー 壁掛け/壁貼付タイプ

街中をウイルス接触感染から守ります。
ウイルス・感染症の接触感染予防には、しっかりした手洗い、手指のこまめな消毒が一番有効です。 今、多くの会社や店舗などには入口にポンプ式の消毒薬が置いてあります。
しかし、これらの消毒薬はしっかり使われているでしょうか?
会社であれば社員や訪問者に消毒を徹底しやすいですが、不特定多数者が使うスーパー、店舗、公共施設などでは一部の入店者、訪問者しか利用していないようです。
なぜでしょうか?
誰が触ったのかわからないポンプ式の消毒薬に触れるのが嫌。
ポンプ式が置いてあっても目立たないので見逃してしまった。
このような方も多いようです。実際、お店の前でポンプ式消毒薬を見ると、ボトルに汚れが目立つことさえありますし、補充忘れで中身が空に近いこともあります。
また、ポンプ式消毒では利用者がポンプに付着したウイルスをもらいうけることもありえます。
これでは、会社やお店を接触感染から守ることはできません。 いったん、ウイルスが入りこみ社員・従業員・訪問者に感染者が出れば、店舗・事務所の休業、消毒などをせざる得なく、業務や商売がストップしてしまいます
そうなる前に万全の対策を取りたいものです。
もっと大勢の方に手指の消毒をしてもらい、ウイルスをシャットアウトしたい。 そのためには、だれでも「気軽」に「安心」して使える「消毒方法」がおススメです。 消毒噴霧器「オートミスト」は「簡単」「衛生的」な消毒を可能にします。
◆消毒薬などをミスト状にスプレー。
アルコール消毒液、次亜塩素酸水、液体石鹸など内容液は問いません。肌に細かく均一に吹きかけることができるので隅々までしっかり除菌できます。
◆感知センサーが手を検知・自動でスプレー。
機械に触れずに手指の消毒・洗浄ができますので衛生的です。接触感染の可能性を防ぐとともに、安心感があり利用促進が期待できます。
◆乾電池式なので設置場所は自由自在。
ネジ止め・マジックテープで設置できますので、様々な場所で大活躍まちがいなし。 “置く”のではなく、動線・目線に沿って“掛ける”ことで、忘れることなく利用率が上がることまちがいなし。
◆内容液の残量が一目で確認できる。
容器の外側から液体残量が一目瞭然、忘れずに内容液を補充できます。ボトル式のようにいちいち持ち上げて確認する必要もなくメンテナンスが楽です。
こんな施設・場所に「オートミスト」をおススメします。
◆不特定多数の人が使う施設での衛生管理、感染症対策に最適。
病院、飲食店、店舗、公共施設など不特定多数の人が使う施設では、接触感染症対策が極めて重要になります。アルコール消毒液を入れて玄関、入り口、施設内ドア、調理場などに複数取り付けることで、菌の持ち込みをシャットアウトします。
◆オフィス、教育施設での接触感染対策にもぴったり。
オフィス/事務所、学校/学習塾/保育園など、毎日大勢の方が出入りする施設の玄関や部屋の入口に設置して、従業員、子供たち、訪問者をウイルス感染から守ります。調理場、洗面所にも液体せっけんを入れて設置して衛生管理に利用できます。
◆集合住宅、ご家庭での接触感染予防も楽々できます。
集合住宅の共用部分の感染予防対策は忘れがちです。マンション、アパートの玄関、エレベーター前などに設置することで接触感染予防に力を発揮します。ご家庭の玄関にも設置しておくと、家族や来訪者に消毒を促すとともに、子供たちが手洗い・消毒を当たり前のこととして身につけていけます。
最も効果的な設置場所!
ウイルスは建物・室内に持ち込まない!が鉄則です。よって、建物・部屋の出入り口のドアに設置するのが最も効果的です。ドアノブは感染源になる可能性が高いので、ドアノブを触る前に手軽に除菌・消毒できるオートミストが効力を発揮します。ドアに設置してあれば嫌でも目に触れますので入室者への消毒を徹底することができます。取付け例では、強力な業務用粘着マジックテープを背面に貼って取り付けています。利用時に手から漏れた消毒液がドアノブに少しかかることにより、ドアノブの除菌対策にも一役買います。
効果てきめん!3か所の設置場所
次におススメの設置場所は3か所あります。いずれも建物・施設内に立ち入った大勢の方が、ボタン・レバー・テーブル・椅子などの様々な屋内設備に素手で触ることが多い場所です。トイレに設置すれば、ノロウイルス対策などにも威力を発揮します。
□トイレの内側ドアノブの上
□エレベーターのボタン上
□ 洗面所・キッチン・食堂・休憩室・待合室
衛生管理を徹底するために、施設内の複数個所に設置することで、徹底的に接触感染を予防しましょう。







公共施設、ご家庭、病院、飲食店、店舗、学校/学習塾/保育園、オフィス/事務所、集合住宅の共用部分
出入り口のドアに設置が効果的!

ドアノブが感染リスクが高いため、ドアノブを触る前、
触ったあとに手軽に除菌・消毒できるオートミストが、感染拡大防止に効果的です。
オートミスト動画 商品特長・設置例
設置例:







ドアノブの上につけているのは、ドアノブが感染源になっておりドアノブを触る前に消毒、またそれを意識するためです。そして少し手で漏れた消毒液がドアノブに多少かかることによって菌を駆除できるといった効果も想定しています。
取付例では、強力な業務用粘着マジックテープを背面に貼って取り付けています。
付属品

【取付用の背面接着マジックテープ が付属します。】
取付ネジ、カバーを開けるキー
内容液 | アルコール消毒液、次亜塩素酸水、液体ハンドソープ |
---|---|
液体容量 | 1000ml |
スプレータイプ | ミストスプレー |
液量 |
![]() ![]() ![]() |
赤外線感知距離 | 最短3cm~最長10±2cm |
電池 | 単3電池 4本または8本 |
外形寸法(mm) | 123(W)×262(H)×114(D) mm |
電源アダプタ (オプション品) |
入力電圧 AC100~240V 50/60Hz 出力電圧:DC6.0V 2A |
オートミストのアンケート結果
購入者様のご意見をもとに日々商品改善 を行っております。
<ご要望>
- マニュアルをつけてほしい。
改善:現在、マニュアルを同封させて頂いております。 - 面ファスナーを付けてほしい。
改善:現在、テープを同梱させて頂いております。 - AC電源もつけてほしい。
改善:AC電源ご用意中です。
■ご注意■
※ 粘度の高い液体は入れないでください。
スプレーポートに詰まる場合がありますのでご注意ください。
※ アルコール消毒液等は付属しません。
※ 剥がす際は壁等を傷つけないようご注意下さい。落下にご注意下さい。
※ 次亜塩素酸は高温と紫外線で分解しますので、室内の涼しいところに遮光して保管して下さい。
●両面テープによる貼り付けについて
基本的には強力な両面テープをご用意頂いて、貼り付けをお願いします。
金属面、ガラス面がフラットであればさほど剥離しませんが、
木製の壁、スリガラス、模様があるガラス、凹凸がある外壁だと
接着面が少なくなるため、落下の危険があるかもしれません。
- なるべく強力な両面テープを、装置全体に貼り付けてください。
- 除菌水を満タンにせず、半分くらいで運用してみてください。
- 万が一の落下の保険として、紐などを裏面の穴に通し、別の場所とつないでおく
100均に5kg程度保持できる吸盤などが売っているので、それと機器を紐で
つないでおくことで、万が一両面テープが剥離しても落下の保険になります。 - より安全なのは、ネジ止めによる設置となります。
※弊社でも、強く張り付く場所と剥がれやすい場所がありました。
※お手数ですが、工夫いただいて落下防止対策をお願いできればと思います。
除菌水、多数取り扱いしております!
店長ズアイ! 店長目線でチェック&コメント!
とにかくこまめな手指の消毒できる仕組みが必要なんです!
当店の売れ筋ナンバーワン商品です!
大容量1Lで、壁取り付けを意識したオートディスペンサー(自動除菌水噴射機)はなかなかございません。当社でも、ドアノブを触る前には必ず手指の除菌を行っています。
ちいさ~い手間なんですけど、、、てっぺんを押すポンプ式の除菌・消毒の容器は、「左右の手、2回」やらないとイケナイので大変ですが、オートミストなら、両手をかざして「シュッ」あるいは「シュッシュッ」で終わりです。この手間、毎日、毎回だと違ってくるんですよ~実感しています。
またお子様やご年配の方も、手をかざすだけなので、習慣になりやすいと思います。
今後、コロナだけでなく、さらに新しいウイルス、あるいはインフルエンザの流行などいろいろな状況で、手指の除菌・消毒の「習慣」は有効となると思います。日々、負担にならないルーティンを作りましょう。